カメラ初心者講座

旅について、カメラについて

【F値】意味と使い方

F値について

F値について、先にまとめの図を載せてしまします。

人によっては、この図で十分な情報を得られるかもしれません。

f:id:tnkyu:20180911234331p:plain

この図は、F値が何を表すかと、写真の何に関わるかを表しています。

つまり、背景がボケた写真や明るい写真を撮りたい人は、

F値という言葉を絶対に知らなければいけないのです。

この記事では、このF値について説明します。

この説明をするために、まず「絞り」とは何か知る必要があります。

絞りのイメージがいまいちわかない人は、先に”絞り”

came-ra.hatenadiary.jp

を読んで頂けますと幸いです。

 

F値は「絞りの絞り具合」

では、F値についての説明を始めます。

結論から言いますが、デジタルカメラにおけるF値は、

「絞りをどれだけ絞っているか」を表現する言葉です。

 

つまり、

F値が小さい=絞りを開いている

F値が大きい=絞りを絞っている

ことになります。

大事なことは、F値が絞りをどれだけ絞っているかであって開き具合ではないことです。

ここまでの説明で、まとめの図の上半分が出来上がることになります。

f:id:tnkyu:20180911234640p:plain

 

 

F値は「明るさ」をコントロールする

ここから、使い方の話に移ります。

さて、明るさのついては、「絞り」の説明で少し触れたかと思います。

思い出していただきたいのが「絞り」はカメラに入ってくる光の量を調節しているという事。

F値の説明と光の量を結びつけると、下記のような関係になります。

F値が小さい ➡ カメラの中に入ってくる光が多い

F値が大きい ➡ カメラの中に入ってくる光が少ない

ここまでくれば、下記のイメージはすぐにわくかと思います。

F値が小さい ➡ 写真が明るく撮れる

F値が大きい ➡ 写真が暗く撮れる

実際に、F値以外の条件を固定して撮影した家の壁の写真を添付します。

<イメージ写真>

f:id:tnkyu:20180912001128p:plain

明るさの違いは一目瞭然ですね。

 

F値は「ボケ」をコントロールする

最後の説明になりました。ボケについてです。

ここでは、焦点深度という言葉を覚える必要があります。

ザックリいうと、焦点(ピント)が合う距離の範囲のことです。

下記の図を見てください。同じ被写体を撮っていますが、違いがありますね。

f:id:tnkyu:20180912232942p:plain

【答え】

(左)F値=5.6 :中央のみ焦点がが合っている

(右)F値=22 :近くも遠くもピントが合っている

 

この「近くから遠くのうちどれだけの範囲で焦点が合うか」を焦点深度と呼びます。

さらに、この写真で既にお分かりかもしれませんが、

F値が小さい ➡ 焦点深度が狭い(ある距離のみピントが合う)

F値が大きい ➡ 焦点深度が深い(ある程度の距離でピントが合う)

となっています。

ここまで来れば、F値とボケた写真の関係が分かるかと思います。

F値が小さい ➡ 背景をボカしやすい

F値が大きい ➡ 背景をボカしにくい

 

■まとめ

如何でしたでしょうか、F値についてざっくりと理解して頂けましたでしょうか。

最後に、再度まとめの図を載せて終わります。

どんどんF値を使って、愉しく写真を撮りましょう。

f:id:tnkyu:20180911234331p:plain